区よりのお知らせ
大野城市民総ぐるみ防災訓練

 令和7年度 大野城市民総ぐるみ防災訓練

  地震や台風、大雨など、大規模な災害が全国各地で発生

しています。

 このような災害から身を守り、地域の人たちとどのように

助け合うのか、など災害時の連携強化や市民の防災意識の

高揚を図るため、市民総ぐるみ防災訓練を下記のとおり

実施します。 ぜひご参加ください。

            記

1 日時:令和7年11月29日(土) 午前9:00~

       (緊急地震速報の吹鳴による)

2 想定:午前9時

   警固断層を震源とするマグニチュード7.2の地震発生

3 訓練内容

  緊急地震速報(訓練用)が放送されたら、次の1~3の

 手順で訓練に参加しましょう。

 (1) シェイクアウト訓練

   自宅で【いのちを守る3行動】①姿勢を低く

  ②頭・体を守る ③揺れがおさまるまで動かない

  を実施しましょう。

 (2) 逃げタオル運動の実施

   自宅の玄関、郵便受け等にタオルを巻き付けたり、

  差し込みましょう。

 (3) 避難訓練の実施

   一時避難場所(自宅近くの公園など)まで避難

  しましょう。

 ※ 一時避難場所がわからない方は、隣組長さん又は

  公民館にお問い合わせください。

 ※ 各隣組長さんは、「逃げタオル運動」の参加人数を

  確認し、公民館にて報告をお願いします。

  (その後、仮設トイレの設置や防災関連のビデオの

  上映があります。)

 

 
  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ
 

携帯でご覧いただけます

QRコード