区の活動

〔最初に〕心のかよいあう町づくり

核家族や共働きの世帯が増え、人々の考え方も多様化し、地域での人間関係が希薄化しているこの現代、心のかよいあう町づくりが叫ばれています。
その第1歩は、地域の人々が気軽にあいさつし、ふれあい、話し合うことからはじまります。
阪神淡路大震災・新潟中越地震では、地震直後の隣近所の声かけ合い、助け合いが多くの命を救い、多くの人の励みになったといわれ、区(自治会)が大きな力を発揮したそうです。
災害時の住民の安否確認・情報伝達や救援活動等には日ごろの近所づきあいがなにより大切です。

区って?

市町村によっては“自治会”という名称で活動している所もありますが、大野城市においては市内を26区に分割して「区」と称して、それぞれ様々な活動をしております。
白木原区は、大野城市の行政・交通アクセスなどの中心部に位置し、利便性も良く「どんど焼き・夏まつり・運動会・もちつき大会など区の主な活動のほかに、公園等の花植え・防犯灯の設置・交換・防犯パトロールや回覧板の配布,古紙回収など」-この様に皆様の日々の暮らしの中で区が関わっていることはたくさんあります。
区は、そこに住んでいる人たちが、明るく住みよい豊かな町づくりをめざして、一人では解決できない「地域におけるさまざまな課題」にみんなで取り組むとともに、地域でのふれあいの輪を広げ、人々の連帯意識の向上にがんばっています。

~子どもたちがのびのび遊び、大人たちがにこやかに集い、高齢者の笑顔があふれる、
そんな明るい、住みよいやさしい町づくりを私たちは目指しています~

区の主な活動

区は、主な年間行事やレクリエーションだけではなく、悩みや困難を抱えている住民が安心して暮らしていけるような活動もしています。
近くに身寄りがない一人暮らしのお年寄り宅の訪問(声かけ)、緊急時に対処するための資料の配布、地域活動についてのいろんな相談ごとなど、私たちが住むこの“町”をあたたかな心と心のふれあいで、安全・安心で住みよい環境をつくるために各種団体などの協力を頂きながら「自分達の地域は自分達で守る!!」をモットーとして、様々な町づくり活動を展開しています。
区ではこの様な行事や活動を実施するため、市からの助成金と皆様方からの区費を併せて使用させて頂いております。
今後とも、更なる区の発展と活動の充実を図るためにも区民皆様方のご支援、ご協力をお願い致します。

公民館の使用について

公民館は区の活動拠点であり、地域(区)みんなのための施設です。
各種サークル活動への参加、また何か催しごとや話し合いなどに使いたいときはお気軽に公民館へご連絡ください。

最後に

地域の主人公は、そこに暮らしている人々です。
そして、同じ地域に住んでいる人々が仲良く助け合って暮らしていこうとする考え方は、昔も今も変わりません。
「遠くの親戚より近くの他人」とよくいいますが、“いざ”というときには、お隣さんや近所の人たちが、一番頼りになるものです。

~大野城市と白木原区は、
区とコミュニティによる町づくり活動を推進しています~

“住んでよかったと実感できる町を目指して”

※区は、番地等により異なる場合があります。詳しくは公民館やご近所の方にお尋ねください。

 

 

区の行事は、以下のPDFをダウンロードしてご覧いただけます。

年間行事

 
  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ
 

携帯でご覧いただけます

QRコード