新年度より文庫の開館日・時間が変わります。
2024年3月 新着一覧
2019(平成31)年度に改定した「中央地区コミュニティまちづくり計画」の基本部分のうちの「前期基本計画」から「後期基本計画(2024(令和6年)年度以降の5年間の計画)に移行するにあたり、前期期間の評価分析と今後のあらたな課題解決を行うため、当初計画に一部修正を加え、向こう5年間を目途とした計画に更新しました。
kihonkeikaku.pdf子育て中のお母さんからのリクエスト本を購入しました。
この本はお子様とのコミュニケーションや声かけの参考が紹介されています、3歳から12歳を対象となっています。

令和6年度の子育て支援教室の日程が決まりました。
子育て中の皆様時間を作って参加してください。
お待ちしています。
12日(火)令和5年度最後のミニディを実施しました。
参加者は11名でインストラクターによる指導で、ボランティアの皆さん、福祉推進委員のスタッフを交えてボールを使った軽い体操で、日頃の運動不足を取り戻すことが出来たようです。
(今回はカメラマンがいなくて皆さんの元気な様子がなくてスミマセン)
「食生活改善推進会」の令和6年度の入会者の募集を開始します。

13日(水)に令和5年度の「食生活改善推進会」の閉講式を行いました、一年間健康管理に即した料理をインストラクターの指導の下頑張って頂き、疲れさまのお礼と美味しい昼食を食べさせて頂き
ありがとうございました。
推進会では次年度に向けて会員募集を行っています。区民の皆様入会をお待ちしております。
区民の方のリクエストにより、新刊書「いいから いいから」を購入しました。
「いいから いいからは」は世界中が平和になってほしいと本気で考える【あいことば】です。
子ども達だけではなく、大人の方もぜひ読んでください。 文庫担当

「100かいだてのいえ」シリーズの最新刊『ぬまの100かいだてのいえ』を購入しました。
文庫は、毎週金曜日15時~17時に利用できます、絵本だけじゃなく推理小説があります。
ぜひ、文庫に借りに来てください。 文庫担当

3月4日(月)今年度最後の子育て支援教室を開きました。
参加者は6か月の赤ちゃんから、3歳の子どもさんの10組のお母さん達に参加して頂きました。
インストラクターやボランティアの皆さんの協力のもと、日頃出来なかった親子ダンス等でたのしい
時間を過ごして頂きました、ありがとうございました。
是非次年度もご参加お待ちしています。


