釜蓋区自主防災訓練

 釜蓋区自主防災訓練

 平成23年3月11日に発生した東日本大震災を始め、

日本各地で様々な大規模災害が発生しています。

 釜蓋区では、このような災害から身を守り、地域の

人たちとどのように助け合うのかを確認するため、

自主防災訓練を実施します。ぜひご参加ください。

 期日:令和7年3月2日(日)

 想定:午前9時 震度6強 警固断層を震源とする

    マグニチュード7.2の地震発生

   (地震を知らせるサイレンの吹鳴は無し)

  次の1~3の手順で訓練に参加しましょう。

 1 シェイクアウト訓練

  自宅で【いのちを守る3行動】①姿勢を低く

 ②頭・体を守る ③揺れがおさまるまで動かない

 を実施しましょう。

 2 逃げタオル運動の実施

  自宅の玄関、郵便受け等にタオルを巻き付けたり、

 差し込みましょう。

  皆さんは、ここまでの行動となります。

 ※ 各隣組長さんは、「逃げタオル運動」の参加

  人数を確認し、公民館にて報告をお願いします。

   その後、消火器やAED操作訓練、防災ビデオ

  上映があります。

 
  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ
 

携帯でご覧いただけます

QRコード