令和7年11月4日
南ケ丘1区の皆様へ
紫池公園等利活用プロジェクト
南ケ丘1区 区長 中村博巳
紫池公園等利活用についてのアンケート結果報告
平素は南ケ丘1区の運営に、ご理解・ご協力を賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、「紫台多目的広場から紫池公園および紫池(上・下)を含む総合的な見直し」について、区民の皆様から多数のご意見を頂きありがとうございました。アンケートの集計ができましたのでご報告いたします。
この結果については、市にも報告することとしております。今後、市の意見等も踏まえ、区民の皆様と利活用について検討していきます。
1.アンケートの方法
(1)紙、またはインターネットにて、各ご家庭より無記名で回答をお願いしました。
(2)期間 令和7年6月3日~6月30日
2.アンケートの回答状況
(1)配 付 1930件 に対して、回答 438件 < 回答率 22.7% >
(2)回答内訳 ・紙 → 211件 ・インターネット → 227件
地域別件数 | 南ケ丘 | 緑ケ丘 | 旭ケ丘 | 紫台・南大利 |
88 | 126 | 82 | 142 |
3.アンケート結果のまとめ(総括)
今回のアンケートは ①4つの地域、②各年代の方々から、ほぼ万遍なくご回答をいただいています。
(1)紫池公園等の利活用に際して要望する内容のご回答
ア.要望に関する意見を大多数(約92.3%)の方より頂いております。(複数回答)
①広場の面積を広げるなど、運動が出来るようにして欲しい(約13%)
②災害時の避難場所になるようにして欲しい(約18%)
③区民が集まってイベントができるようにして欲しい(約8%)
④トイレが欲しい(約17%)
⑤周回できるような遊歩道が欲しい(約13%)
⑥遊具、健康遊具等を増やして欲しい(約10%)
⑦池から悪臭がするので何とかして欲しい(約4%)
⑧暑い季節でも熱中症になりにくい設備が欲しい(約15%)
⑨ドッグランが欲しい(約2%)
イ.但し、要望の一方で課題・懸念もお持ちの方が約3分1程度いらっしゃいます。(複数回答)
①周辺道路の路上駐車が増えるのではないか(約46.1%)
②夜間利用に伴って騒音が心配(約22.9%)
③広場からのほこりが心配(約4.1%)
④工事中の騒音・振動・ほこりなどが心配(約10.1%)
⑤上の池が無くなると野鳥が来なくなる(約16.8%)
などが寄せられています。
ウ.その他
①「住民が利用しやすい公園」「住民の憩いの場となる公園」をめざして進めていただきたい。
②池が埋められて子どもが遊べるスペースに変るのであればとても嬉しいです。
③トイレは欲しいが治安が悪くならないようにしてほしい。
などを頂いています。
(2)紫池公園等の利活用を懸念するご回答
ア.懸念のみのご意見は 約5.5%の方より頂いております。
イ.理由の大半は ①工事中の騒音・振動などが心配、②広場が出来れば、夜間利用による騒音・路上駐車が増えるのではないか、③野鳥が来なくなるのではないかです。
ウ.その他
①個人的に広い広場の必要を感じない、池は埋めるより浄化してほしい。
②利用しないのでこのままでよい、1区全体にアンケートは必要ない。
③池を生かした公園整備が自然にも良い。但し、池のヘドロは改善。
④池は豪雨時の浸水被害防止に役立っているのではないか?
⑤事業費が大きいのではないか?、予算の有効活用を図ってはどうか。
などを頂いています。
(3)その他のご回答
ア.無回答・分らない などが数件(約2.2%)ありました。
イ.旭ケ丘公園、明紫公園、青山公園など、既存の公園についても公園改善、公園の維持・管理に関して多数のご意見をいただいております。
4.その他
(1)アンケート結果のグラフはこちら
(2)いただいたすべてのご意見はこちら
(3)アンケート結果に対するお問い合わせは事務局(南ケ丘1区公民館
Tel.092-596-3108)へお願いします。
5。アンケート実施について
アンケート実施についての説明文はこちら(アンケートフォームなど)
以 上


