2017年10月25日 新着一覧

 

saigai1.jpg  saigai3.jpg  

      一時避難場所               消火器の取り扱い

29年10月22日(日)台風21号の影響が心配されましたが、予定通り午前10時の放送とサイレンを合図に曇り空のもと訓練開始。前段の一時避難訓練では指定された避難場所に353名「逃げタオル運動」438軒の方々が参加されました。後段は、隣組長、隣組ブロック員、公民館各部員を対象に「北朝鮮ミサイル発射時の対応」について市役所危機管理官の高橋・川野両氏による講話、その後消防署南出張所から4名の隊員によるAED・消火器の取り扱い等について訓練、指導を受けました。

 

  最後は、若草食進チームによる白玉しるこの炊き出しと非常食(缶詰パン)の試食をして頂き、訓練を終了しました。

御協力頂きました、関係各位の皆様有難うございました。厚く御礼申し上げます。

saigai2.jpg  saigai4.jpg

     消火器の取り扱い              救急法訓練(AED)

 

 
 
  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ
 

携帯でご覧いただけます

QRコード