区よりのお知らせ 新着一覧
4月21日(金)は牛頸区の伝統行事である「おせったいひき」(子どもたちにお菓子をふるまう、お大使様の春まつり)が行われます。令和5年度は新型コロナ感染症も収束しつつあり、はぼ全地区で実施予定です。どの地域も例年2時くらいからお参りされるようです。
お菓子を受け取る前に、お賽銭(10円程度)と手を合わせてお参りして下さいね。
場所は osettaihiki.pdf をご覧ください。
通常総会が4月17日(日)に終了しました。
委任状提出時に頂いていたご意見の 回答 をご確認ください。
福岡県に5月12日から5月31日まで、緊急事態宣言が発出されることが決定されました。これに伴い、牛頸区の下記地域福祉事業を中止します。
・ふれあいサロン「あいあいカフェ」 5月11日(火)・6月8日(火)
・子育てサロン「あいあいくらぶ」 5月12日(水)・6月2日(水)
・ミニデイ「牛頸あいあい会」3班 5月17日(月)
〃 5月18日(火)
・ミニデイ「牛頸あいあい会」2班 5月20日(木)
〃 5月24日(月)
・足元気教室 5月25日(火)
・ミニデイ「牛頸あいあい会」1班 5月26日(水)
〃 5月27日(木)
市役所より春季クリーンシティ中止の要請がありましたので中止します。
cleancity202105.pdf ⇒ クリックすると開きます。
昨年度に引き続き、今年度も牛頸区の通常総会はコロナ感染防止のために書面審査となりました。区民の皆様のご協力により、800を越える同意書が集まり、総会は成立し、各議案も承認されました。ありがとうございます。写真は議事録署名人による同意書チェックの様子です。
詳しくは、牛頸区通常総会同意報告をご覧ください。同意書に記入された質問・要望事項に対する区の回答も入っています。
令和3年3月22日(月)より、公民館の利用制限が緩和され下記収容人数(1.5m2のに1人)での利用が可能となりました。ただし、継続的な発声があるもの(カラオケ・合唱・詩吟等)は収容人数の半分でご利用下さい。
マスク着用、手洗い、換気等の感染回避対策は従来通り行って下さい。施設内での飲食(個人での給水を除く)は引き続き禁止です。
部屋 | 収容人数 |
牛頸公民館 | |
集会室 | 62名 |
学習室1 | 26名 |
学習室2 | 23名 |
学習室3 | 21名 |
学習室4 | 13名 |
牛頸ダム記念館 | |
和室 | 22名 |
会議室 | 11名 |
展示室 | 11名 |
牛頸区老人憩の家 | 22名 |