区の活動

心のかよいあうまちづくり

 核家族や共働きの世帯が増え、人々の考え方も多様化し、地域での人間関係も希薄化しつつあるのが現代です。
 そのため区では心のかよいあうまちづくりを目指しております。
 その第一歩は、地域の人々が気軽にあいさつし、またふれあい、話し合うことからはじまります。
 よく例に出されることですが、阪神淡路大震災・新潟中越地震では、地震直後の隣近所の声かけ合い、助け合いが多くの命を救い、多くの人の励みとなったと言われています。
 そのとき大きな力を発揮したのは自治の力だったそうです。
 特に災害時の区民の安否確認・正確な情報伝達や救援活動等には日頃の近所つきあいがなにより大切です。

区では

 区は、そこに住んでいる人たちが、住みよい豊かなまちづくりをめざして、一人では解決できない「地域のさまざまな課題」をみんなの力で取り組み、地域でのふれあいの輪を広げ、区民の方々の連帯意識の向上に努めています。

区の主な活動

 区は、イベントやレクリエーションだけでなく、区民みんなが安心して暮らしていけるような活動もしています。
 近くに身寄りがない一人暮らしのお年寄り訪問(見守り)、緊急時に対処するための情宣活動、地域の相談ごとなど、私たちが住むこの"まち"をあったかな心ふれあいで、安全で住みよい環境を作るために努力をしています。

1.地域交流(レクリエーション)や各種団体の育成
 地域のみんなで楽しく参加し、お互いの交流と親睦を図れるよう、餅つきやどんど焼きなどの伝統行事や、グラウンドゴルフ大会・夏まつり・運動会・文化祭など、また下大利商店会と共同で下大利まつり(七夕まつり)等の各種のイベントを実施しています。

2.地域の安全
 非行や犯罪のない安心して暮らせる"まちづくり"は、私たちみんなの願いです。
 犯罪を未然に防ぐため、防犯パトロールの実施、子どもたちの登下校時の見守りの青パト運行、危険箇所の調査、点検、防犯灯の管理など地域のみんなの力で安全に安心して暮らせるまちづくりのため諸活動をしています。

3.みんなのまちを美しく
 自然を愛し、美しいまちを作ることは誰もが望む生活環境です。
 みんなで互いに協力し合って、ゴミ収集場所の管理や町内清掃(クリーンシティおおのじょう等)を行い、また各種団体による道路や公園の地域美化運動を推進して、いつも輝き、さわやかな風が吹き抜けるまちづくりを心がけています。

4.自主防災・相互活動
 私たちは普段から災害に対する関心を深め、災害が発生した場合には、各家庭での被害を最小限に食い止めなければなりません。
 そのために、地域で防災訓練を実施して万が一に備え、災害が起きたときも、一人暮らしの高齢者などの災害弱者を地域全体で助け合って支えることができるよう、相互扶助による防災体制つくりに心を砕いています。

5.地域へのお知らせ
 市からの連絡や地域の各種催しごと、緊急のお知らせなど、さまざまな情報を区民の皆さんにお知らせしています。

公民館の使用について

 公民館は区の活動拠点であり、地域(区)の皆さんのための施設です。
 何か催しごとや会議などに使いたいときはお気軽に公民館へご連絡下さい。

最後に

 地域の主人公は、そこに暮らしている方々です。
そして、同じ地域に住んでいる人々が仲良く助け合って暮らしていこうとする考え方は、昔も今も変わりません。
 「遠くの親戚より近くの他人」とよく言いますが、"いざ"というときには、お隣さんや近所の人たちが、一番頼りになるものです。

 ~大野城市と下大利区は、
  コミュニティによるまちづくり活動を推進しています~

 "住んでよかったと実感できるまちをめざして"

 区は、番地等により異なる場合があります。詳しくは公民館や近所の方にお尋ねください。
 区は、区民からの貴重な区費などによって自主的に運営されています。

  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ