食生活改善推進会 新着一覧

 ~年に1度は身体の点検を~ 

 6月の食生活改善推進教室は、特定検診・がん検診を受けよう!をテーマに学習しました。

 特定検診とは、40~74歳の医療保険加入者を対象に、日本人の死亡原因の半数以上を占める生活習慣病の予防(早期発見・早期対策)のために行われるメタボリックシンドロームに着目した健康診断です。

 生活習慣病になると、日本人の3大死因である がん(悪性新生物)・心疾患・脳血管疾患は、動脈硬化症、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病が原因で発症します。

 自分の健康状態の把握のためにも、健康診断を受けましょう。

 調理実習:栄養バランスのとれた食事(麦ごはん、鶏の梅しそ蒸し、茄子とオクラの焼浸し、大根のお吸い物、黒ごまプリン)を作りました。

syoku6-1.JPG syoku6-2.JPG

 

 下大利区食生活改善推進会開講式

 5月21日㈫、令和6年度の年度の食生活改善推進会開講式が開催されました。

 栄養士 矢頭 恵子さんの指導のもと、栄養バランスのとれた美味しい食事で、みんな楽しいひとときを過ごしました。 

 syokusin.JPG syokusinnkai2.JPG

 

食生活改善推進会は、

 「私たちの健康は私たちの手で! ~のばそう健康寿命 つなごう郷土の料理 ~」をスローガンに掲げ活動しています。

 活動テーマ

  食育で、地域・世代・命を『TUNAGU』大野城

     ~めざそう 健康寿命 日本一~

 実践項目

 1.かしこいダシで塩分控えめ、おいしい料理を作ります。

  (鰹節)・(しいたけ)・(昆布)・(いりこ)

 2.具だくさん味噌汁(スープ)で、野菜をたっぷり取ります。

 3.プラス10分 体を動かし、ロコモ予防をします。

 

   新会員を迎え、現在21名の仲間が地域活動をとおして、食生活の改善・運動の普及を図っています。

 日々の食事づくり、健康づくりを一緒に学びませんか。

 会員の募集は、随時行っています。

  ・開催日  毎月第3火曜日 10時~13時

  ・場 所  下大利公民館

  ・問合せ先 下大利公民館 ☏(092)571-6367

 

 下大利食生活改善推進会では、令和6年度食生活改善推進教室の生徒を募集しています。

 毎月の実習や研修会と、下大利区行事への参加協力をしながら、地域ぐるみのより良い食習慣づくりを進めています。

 皆さんも一緒に楽しい活動に参加しませんか。

・開催日 毎月第3火曜日 9:30~

  今年度開講式 5月21日㈫ 10:00~

  開講式の内容:栄養士による講話、調理実習、試食

・場 所 下大利公民館 調理実習室

・年会費 3,000円(開講式にご持参ください)

・申込期限 5月15日㈭まで

・申し込みと問合せ先 下大利公民館 ☎571-6367

 

 

食生活改善推進会活動

 高齢者との交流会

 10月の食生活改善推進会は、「高齢者の健康と栄養~フレイルについて~」をテーマに開催しました。

 参加者の皆さんは、血圧測定と「笑いヨガ」で楽しい健康づくりを体験し、栄養士の城戸先生に「フレイルって何?」の講話をしていただきました。

 フレイルとは、加齢に伴う機能低下により病気の発症や身体機能障害を起こしやすく、要介護に至りやすい状態のこと。フレイルを予防することで、健康寿命を延ばすことが期待できます。 

 学習の後、みんなで美味しい食事をいただきました。

 

IMG_0012.JPG        syoku_0036.JPG

 

 IMG_0076.JPG      IMG_0080.JPG

食生活改善推進会活動

 カロリー控えめで満足できるレシピ

 9月の食生活改善推進会は、「身体活動量をアップしよう ~運動と栄養~」をテーマに学習し、たんぱく質とビタミンを補う料理を作りました。

 総エネルギー消費量は身体活動量によって決まるので、なるべく座位行動を減らして、家事などの日常生活を積極的に行うことも、肥満予防のキーポイントになります。

 運動とたんぱく質の接種を組み合わせることが大事と、今回はカロリー控えめで満足できる料理を作りました。

        9.19.JPG

    ・きのこの炊き込みご飯 ・鶏ささみのゴマつけ焼き 

              ・揚げ出し風ナス  ・やみつきキュウリ

              ・もっちり豆腐ココアケーキ

 

 

  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ