親子料理教室

こどもの食生活と生活リズム

    ~ 朝ごはんは大事 ~

 8月20日㈫、親子料理教室に6組15名の親子のみなさんが参加してくれました。

 食生活改善推進員さんの指導で、朝食をとることの大切さを学び、キーマカレーやサラダなど親子で調理実習を楽しみました。

 子どもの食事には、一日を過ごすための栄養に加え、大きく成長するための栄養素も必要になります。

 ・一日のエネルギー源  → 炭水化物

 ・からだをつくる    → たんぱく質

 ・血をつくり貧血を防ぐ → 鉄

 ・丈夫な骨と歯をつくる → カルシュウム

 体に必要な栄養素は一日3回の食事から摂取することが基本です。

 毎朝決まった時間に朝食を取ることで、1時間のズレはリセットされ、一日の生活のリズムが整います。

  早く寝る→早く起きられる→朝ごはんを食べる時間ができる

※お母さんと一緒にカレーつくり

oyako1.JPG  oyako2.JPG 

 

※ごろごろ野菜のキーマカレー、中華風コーンスープ、ミモザサラダ、フルーツポンチを作りました。

      oyako3.JPG  

 

※みんなで美味しく、いただきま~す。

oyako4.JPG oyako5.JPG 

 

  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ