食生活改善推進教室(6月) 

 ~年に1度は身体の点検を~ 

 6月の食生活改善推進教室は、特定検診・がん検診を受けよう!をテーマに学習しました。

 特定検診とは、40~74歳の医療保険加入者を対象に、日本人の死亡原因の半数以上を占める生活習慣病の予防(早期発見・早期対策)のために行われるメタボリックシンドロームに着目した健康診断です。

 生活習慣病になると、日本人の3大死因である がん(悪性新生物)・心疾患・脳血管疾患は、動脈硬化症、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病が原因で発症します。

 自分の健康状態の把握のためにも、健康診断を受けましょう。

 調理実習:栄養バランスのとれた食事(麦ごはん、鶏の梅しそ蒸し、茄子とオクラの焼浸し、大根のお吸い物、黒ごまプリン)を作りました。

syoku6-1.JPG syoku6-2.JPG

 

  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ