2025年4月 1日 新着一覧

しもおおり文庫

 本の自由貸し出し

 公民館の1階談話室には、しもおおり文庫が管理するたくさんの貸し出し用の本があります。

 乳幼児用から大人までの幅広い年代の本があり、地域の誰もが利用することができます。お気軽にご利用ください。

 また、読みたい本のリクエストも受け付けています。

 ・貸出日時 毎週火曜日~土曜日 13時~17時

 ・場 所  公民館1階談話室 

 ・利用方法 

        ①利用するときは、必ず公民館事務室に声をかける。

  ②貸出簿に貸出日、氏名、本の題名を記入する。

  ③1人5冊まで、2週間借りることができる。

  ④返却は貸出簿に返却日を記入し、返却かごに入れる。

bunnkoheya.jpg bunnkohennkyakubako.jpg

 

公民館の開館日時

  公民館の開館日時

   ・毎週火曜日~土曜日 9:00~21:00

       (事務所窓口は9:00~17:00)

   ・毎週日曜日 9:00~17:00

   ※事務所窓口昼休み 12:00~13:00

  休館日

   ・毎週月曜日、国民の祝日、お盆・年末年始

   ※休館日は、行事などにより変更になる場合が

    あります。

  ・問合せ先:下大利公民館 ☎092-571-6367 

 

 

 下大利食生活改善推進会では、令和7年度の会員を募集しています。

 毎月の実習や研修会と、下大利区行事への参加協力をしながら、地域ぐるみのより良い食習慣づくりを進めています。

 皆さんも一緒に料理をしたり学習をしたり、楽しい活動に参加しませんか。

・開催日 毎月第3火曜日 9:30~

  今年度開講式 5月20日㈫ 10:00~

  開講式の内容:栄養士による講話、調理実習、試食

・場 所 下大利公民館 調理実習室

・年会費 3,000円(開講式にご持参ください)

・申込期限 4月30日㈬まで

・申し込みと問合せ先 下大利公民館 ☎571-6367

     syoku_R7.JPG  

 

 

ゴミ出しルール

  ゴミ出しのルールを守って!

 便利な世の中になった分、不用物の処分には手間がかかるものですが、正しいゴミ出しがされていないとゴミ収集ができません。

 正しく出されていないゴミ袋が置かれていたり、ゴミが散乱していると不衛生な上に近隣のみなさんに大変迷惑をかけています。

 一人ひとりがゴミ出しのルールを守って、きれいな地域にしていきましょう。

 

 公民館の古紙回収倉庫は新聞紙・古紙・ダンボール箱の回収となっております。

 今まで古着等の回収も行っておりましたが、布団などの粗大ごみやリサイクルできないゴミが出されるなど、ルールが守られず収集できませんでした。よって、古着等の古布回収は中止しましたので、ご注意ください。

 

 

資源回収のお知らせ

  下大利区では、白寿会と子ども会育成会による資源回収を行っています。

 ・白寿会 毎月第4金曜日

 ・子ども会育成会 4月13日㈰、7月6日㈰、

       10月5日㈰、12月7日㈰、2月8日㈰

  問合せ先:下大利公民館 ☎571-6367

 

   SIGEN_0001.JPG

 

 

  • 大野城市
  • 大野城まどかぴあ