毎年恒例の餅つき大会を12月15日(日)午前10時頃〜12時頃迄
デイサービス駐車場付近で開催します。
今年は昨年よりもち米10Kg増量して突く予定です。
元気溢れるみなさん餅つきに是非おいで下さい。
餅つき大会について
毎年恒例の餅つき大会を12月15日(日)午前10時頃〜12時頃迄
デイサービス駐車場付近で開催します。
今年は昨年よりもち米10Kg増量して突く予定です。
元気溢れるみなさん餅つきに是非おいで下さい。
餅つき大会について
第16号を掲載しますので添付ファイルからご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策のためこれまで2年間
夏まつりの開催を見送ってきましたが、今年は規模を
縮小しながらですが、第26回目として次のとり開催
することになりました。
日 時 7月30日 (土) 午後5時~7時迄
場 所 つつじヶ丘近隣公園グラウンド
なお、雨天中止とします。詳細は添付案内チラシを
ご覧下さい。
12月19日(日)つつじヶ丘区のじゃんけん大会終了後に子ども会行事を
行いました。寒気の流れ込みの影響で生憎の曇り空。時折、冷たい風が吹き
寒い厳しい中でも100名近くの子どもたちの参加があり、とても盛り上がり
ました。
たくさんの豪華な賞品がありましたが、お目当てのものはゲットできましたか?
久しぶりに子どもたちのたくさんの笑顔が見られて嬉しかったです。
参加していただきありがとうございました。
インリーダーの皆さん、事前準備から当日の司会進行などお疲れ様でした。
新型コロナウイルス感染症拡大防止からいろんな行事が中止に
なっていますが、今年もさつまいもの収穫を行います。
11月3日(水・祝日)午前9時~ 密にならないように
班分けして行いますので、参加希望者(小学生)は
10月27日までに公民館へお申し込み下さい。
令和2年12月5日(土)冬晴れの中、今年初めての行事『なわとび大会』を
つつじヶ丘近隣公園で行いました。
コロナ対策として、各ブロックごとに時間帯をずらし密にならないように
行いました。
イベント開催中のひとコマ
A「なわとびしながらマスクきつそうよね」
B「マスク外してイイかな?」
C「いいよ。でも少し離れていないとね」
A「そよね。もっと間隔あけたらいいね」
と、感染予防への意識の高さがうかがえる会話がリーダーたちの中から
聞こえてきました。
たくさんの子どもたちが一緒に遊べる日常が戻ってくるのはいつの日
でしょうか…
つつじヶ丘区の小学生のみなさん
毎日運動会の練習楽しんでいますか?
さて、今年も「さつま芋」の苗植えを行いますので
参加を希望する方は添付ご案内に基づき
6月2日(日)13時に公民館に集まってください。
さつま芋農園案内