10.バナー広告の設定

 

ホームページのサイドに広告用のバナー掲載することができます。バナー画像をクリックすると、指定したアドレスのホームページへリンクします。掲載するバナー広告に制限はありません。

 

10-1. サイドにバナー広告画像を貼る

 

10-1.サイドにバナー広告画像を貼る

1.編集画面の上部メニュー「新規作成」にマウスをあてます。(クリックはしません)

2.そのままマウスを動かして「ファイルアップロード」 の位置でクリックします。

10-1-001.png

 

 

3.「ファイルアップロード」画面が表示されます。

4.「参照」ボタンをクリックして、バナー広告画像を選択します。

バナー画像は「横幅:180ピクセル×縦幅:60ピクセル」を基本サイズとしています
縦幅は、60ピクセルより大きくてもOKです
ファイル名は、必ず半角英数字にしてください(日本語・全 角英数字は不可)

5.「フォルダの選択」の文字をクリックします。

6.フォルダが選択できますので、「banner」を選択します。

7.「アップロード」ボタンをクリックします。

10-1-002.png

 

 

8.「名前」に選択したバナー画像ファイル名が表示されます。

9.「説明」にリンク先のホームページアドレス「http://~」を入力します。

10.「タグ」に「ad」と入力します。

11.「アップロードしたファイルを使ってブログ記事を作成する」のチェックをはずします。

12.「完了」ボタンをクリックします。

10-1-003.png

 

 

13.「アイテムの管理」画面にアップロードした画像が表示されます。

14.「再構築」を行います。(メニュー「3.編集画面の操作」>「3-4.再構築(保存)について」参照)

15.サイドにバナー広告が掲載されます。項番9で「説明」欄に入力したホームページが開きます。(別ウィンドウが表示されます)

 

10-1-004.png

 

 

バナー広告が不要となった場合

メニュー「7.ファイル操作」>「7-3.アップロードした画像やPDFファイルを削除する」の手順で、バナー広告画像を削除して、再構築してください。